旅の先には福がある

感動、癒し、出会いを求めて

その他

今ここにいます(西明石)

バットマンやフェニックス  「へえ~。」や「似ているな~。」を見つけると嬉しい

旅の楽しみは、人それぞれ。私は、「そうなんだ~。」や「以前行った場所に似てい る。」を見つけると嬉しくなります。

新岡山港から小豆島へ 【おりんぴあ どりーむ せと】&ギネス認定の【土淵(どぶち)海峡】

新岡山港と小豆島土庄(とのしょう)港を結びます。 「海を走る遊園地」がコンセプトの小型クルーズフェリー。

PA・SA3か所。どこの高速でしょう?

最近寄ったパーキングエリア、サービスエリアを写真中心で。 皆さんが利用されたところはありますか?

○○二モマケズ 、  自分らしく歩んでいきたいね

猛暑と言われていた夏。8月も終わりましたね。 暑さ二モマケズ、大雨二モマケズ、まだまだ咲き続けている花たちがいます。

郡上市『蕎麦正まつい』 お店の想いが伝わる味です( ^)o(^ )

岐阜県郡上市八幡町にある手打ちそばのお店「蕎麦正(そばしょう)まつい」さん。 挽きたて、打ちたて、茹でたての蕎麦はもちろん、天婦羅も絶品です。

犬山城下町 かき氷のお店『はう』   おとなのかき氷!(^^)!

あっちいねーーー。 そんなときは、やっぱりかき氷!(!(^^)!

沼津片浜店と伊豆の国店の『魚がし鮨』さん、「夏の扉」で大満足!(^^)!

旅の先は沼津市と伊豆市。ここではお寿司食べなくちゃ。 「魚がし鮨」さん、どれも「夏の扉」でした!!!

おりょー♪さん あなたの愛は続いています💕

おりょー♪さんが、お空に帰ってから一年が過ぎたね。 お空から、みんなを見ていてくれるかな?

虹が出てたよ~。

夕方から降り出した雨。 止んだら、虹が出たよ~。

お詫びと言い訳・・・。ごめんなさい🙇🙇

しばらくの間、ごめんなさい🙇🙇という状況になります。

沼津港大型展望水門『びゅうお』 津波から地域や人々を守る水門は迫力~!

「かっこいいもの」「絶景」が好きな旅福が、今回訪れたのはこちら。 びゅうおをご案内~。

伝えたい言葉は先延ばしにしてはダメなんだ。

「富士山、登ったことあるよ。」 若い頃に登山していたこと、山が大好きだったこと、亡くなる数日前に知りました。

山之上の梨、美味しいよん(^^♪  

岐阜県美濃加茂市山の上町の梨。 全国発送もしているようですよ。

『岩屋ダムと東仙峡金山湖』 絶景だよ。安心・安全、コロナはいない。

郡上から下呂の間にあるダムと湖です。 岩屋ダムは、日本有数の美しさを誇るロックフィル式ダムだとか。

旅先でのアクシデントから学んだこと 

旅先から帰れなくなった愛車が、無事に戻ってきました。

車旅史上、最大の危機?

18歳で免許を取って以来、95パーセントが車旅。 旅先での事故やトラブルはなかったのに、とうとうアクシデントに見舞われた。

おりょー♪さん、絶対に忘れないよ。 たくさんの愛をありがとう。

おりょー♪さん、いっぱいいっぱいありがとう。

7月18日 優しい追憶

いつまでも忘れない。 ずっと想い続けます。

キュア―――! キュア―――!!! この声の正体は?

歩いていたら、時々聞こえてくる不思議?不気味?」な声。 キュア――――。キュア――――。

五つの駅弁&七つ葉八つ葉のクローバー

ある日♪ 新聞の中、 駅弁(の広告)に出会~った♪ とても、お、い、しそう~♪ 買いに出かけたよ。

さくら サクラ 桜 日本はどこに行っても桜に会える

今年は近場で桜を満喫しました。 桜の名所には行けなかったけれど、どこの桜も見事です。

『岡崎公園』は、開運スポット満載 運が開けるかも・・・。

徳川家康が生誕した岡崎城を中心とした歴史公園。 「日本さくら名所100選」にも選ばれています。

小さな旅③ 一気に春だよ~

急加速で進行中の春。 花粉症の人には辛い時期ですが、花たちを見て春を感じていただけたら嬉しいです。

名鉄電車とワッフルとビオラ

久々の電車旅。名鉄電車に乗って知多半島へ。 電車の旅もいいものですね。

夏に行った旅は続いてた!と思った話 郡上市特産品プレゼントが届きました♪

8月に行った旅から2か月後。 ラッキー!な出来事がありました。

さくら満開の犬山城へ  今年の花見は車窓から

買い物からの帰宅中、急に桜が見たくなり、一宮市の石刀神社へと回り道。 見事に満開でした♪ 一人だったのですが、車の中で思わず「きれーい!」と声を上げてしまいました。

赤穂の歴史に触れる旅。意外な発見がたくさんありました。

元禄赤穂事件で有名な赤穂市。 浅野家時代に確立した「塩の国」としても全国に知られています。

プロフィール

春、花、平和を求めて

連日、新型コロナのニュースで気持ちは沈みがちです。 私より大変な人、困っている人はいっぱい。と、わかっています。でも、いくつかの予定がなくなり、思うように出かけられない日々が続くと、気分は下がる一方(ーー゛)