旅の先には福がある

感動、癒し、出会いを求めて

城・城下町

甦る熊本城  

平成28年(2016年)の熊本地震から7年経ちました。 今回は、令和3年に復旧が完了した復興のシンボル・天守閣を見学に行きました。

津山城跡・鶴山(かくざん)公園 石垣だけでも必見の価値ありですが・・・ピンクや赤、白い季節にもぜひ訪れたい

春には約千本の桜が咲き乱れる西日本随一の津山城跡・鶴山(かくざん)公園。 今回は、初冬の景色をご紹介します。

【姫路城】 絶世の美城と満開の桜 

世界遺産・国宝の姫路城。 桜の時期は初めて。さて、どんな光景が見られるのでしょう。

【清州城】あなたの近くにも きっとある~♪

清州城は、信長公の天下取りの出発点。弟の信行を暗殺した場所。 そして、本能寺の変の後、信長公の跡目を決める清須会議が行われたところである。

『萩城・萩城下町』タイムスリップしたかのよう(^^♪

1600年前の関ヶ原の合戦で敗れた毛利輝元により建設された萩城・萩城下町。 以後260年間、萩藩の政治・行政・経済の中心地として栄えます。

興奮と感動の山陰山陽旅、プロローグは【福山城 光の祭】

「チームラボ福山城 光の祭」にバッタリ遭遇。 見事なアート空間に変わる福山城は、まるで夢の世界にいるかのよう。

関ヶ原古戦場跡地を巡る。いろんな時代を渡り歩こう

先日は、ジブリパークで昭和を満喫。今回は戦国時代へ行ってまいりました。

【竹田城跡】 評判通り!期待以上!壮大な城跡に感動しまくる

雲海で有名な竹田城。ラピュタに似ていると噂の竹田城。その規模は予想以上。 南北約400m、東西約100mを測る城跡は、今も当時の威容を誇っていました。

丹波の堅城『篠山城』天下普請で築かれた城は、天守なくとも見応えあり

篠山城(ささやまじょう)は、徳川家康が大阪城の豊臣秀吉との戦いに備えて築いた城。総奉行は池田長政、縄張は藤堂高虎。それだけで城の規模が分かります。

『浜松城』珪岩を使った荒々しい石垣は必見! 

家康が、強大な戦国大名に囲まれた中で戦い生き延び、天下取りの夢をつかんだ場所、浜松城。その石垣は、家康の底力を表しているような力強い見事な石垣でありました。

『大和郡山城』城との出会いは人との出会いから

「大和郡山城」は、内堀や石垣が良好に残っている大規模な城。 筒井順慶が、織田信長に与えられて入城。後に秀吉の弟、秀長の居城となります。

城巡り、目標の100城達成 ①~㉕城をちょこっと紹介

旅するのに何か目標を持ちたくて、2014年にスタートした城巡り。 途中からは石垣にドはまりしました。

『大和高取城』 日本一の山城、日本最強の城、ラピュタ? 全部納得~。

標高583、6mの高取山に建てられた高取城は、日本最大の山城と言われています。壮大な規模を誇る高取城の素晴らしい石垣群に圧倒されました。

『岐阜関ヶ原古戦場記念館』関ヶ原の戦いをリアルに体感 大迫力のアトラクション、凄かった~。

岐阜県の関ケ原古戦場に、「関ヶ原の戦い」を楽しく学び、 体感できる施設「岐阜関ケ原古戦場記念館」ができています。

忍者市駅(上野市駅)周辺 至る所で忍者の気配が・・・。

その名の通り忍者の町伊賀市。 短い滞在でも忍者に出会えます。

『伊賀上野城』30mの高石垣に石垣愛は増すばかり💕

築城の名手、藤堂高虎によって造られた伊賀上野城。 美しい木造の天守閣、圧巻の高石垣は必見です。

『犬山城下町』 どこにしようか?何にしようか? が楽しい♪

たくさんのお店が並ぶ犬山城下町。 古民家風の店、洋風モダンな店。ランチ、スイーツ。選ぶのに困ります。

自由気ままな一人旅 『犬山城周辺』鳥居がいっぱい~。

犬山城周辺には、いくつかの神社がありました。当然、鳥居も。

自由気ままな一人旅 『犬山城下町』 

夢を叶えるために、「自由気ままな一人旅」シリーズを始めます。 今回は日帰り、それも滞在2時間半という短い一人旅。

高岡市氷見市旅 絶景の雨晴海岸&残念!の阿尾城跡

高岡市氷見市をちょこっと周遊、氷見温泉泊の旅です。 見どころいっぱいの富山県でした☆

『田丸城跡』カウントダウンです&ごめんなさい

皆さん、田丸城跡ってご存知ですか? 私は、この旅の周辺観光をチェックしていて知りました。

『彦根城博物館&玄宮園』 ほ、ほんもの? 思わずガン見してしまう。

彦根城藩主であった井伊家に伝わった、”ほんもの”の美術工芸品や古文書に 感嘆する博物館です。

彦根城天守は、やっぱり国宝だわあ。

彦根城は、井伊直継、井伊直孝により、20年に亘って築かれた名城。 月明かりに照らされた彦根城の美しさは、「琵琶湖八景」にも選定されています。

米子城ものがたり

むかしむかーし、城巡りをしている旅福というおばさんがおったそうな。 あ、むかしじゃなくて2021年5月のことです。

秀吉出世城の『長浜城(長浜城歴史博物館)』

姉川合戦と小谷城攻めで手柄をあげた秀吉は、天正5年に長浜城を完成させ10年まで在城。現在の長浜城は、昭和58年に再興されたもので、歴史博物館として開館。

『安土城跡』いったいどれだけ大規模な城だったんだー!!!

安土城は、織田信長公が天下統一を目標に、標高199mの安土山に築城させた平山城。 わが国で初めて天守閣を持った城です。

恵那市『岩村城下町』 ここでは優しい時間が流れます。&少しお休みします。

岐阜県恵那市にある岩村本通り・城下町は400年の歴史を誇り、重要伝統的建造物群保存地区となっていて、当時の人々の生活の歴史に触れることができる場所です。

恵那市『岩村城跡』石垣の多さに天晴れと言うしかない。六段壁は必見です。

石垣が立派な城は数々あれど、岩村城跡の石垣の多さには驚きます。 中でも六段壁は圧巻。横綱級の石垣です。

『苗木城』〈後編〉巨岩と石垣のコラボは、なかなかお目にかかれない光景でござんすよ

苗木城の後編です。いよいよ、天守跡に向かいます。 巨岩と石垣のコラボ、360度見渡せる景色は見事です。

巨岩に築かれた山城『苗木城跡』から絶景を望む  〈前編〉 

岐阜県中津川市にある苗木城跡は、険しい岩山に築かれ、天然の巨岩を利用した城。 全国的にもめずらしいものだそうです。