旅の先には福がある

感動、癒し、出会いを求めて

愛媛から高知へ➁ 4つの城巡り 大洲城 宇和島城 高知城 湯築城跡

 

 

f:id:tabininjin:20191018161836j:plain

 清流肱川の畔に築かれ、多くの武将達が主となった大洲城。

明治期に姿を消して、百余年。2004年に天守復元された大洲城は、大変立派な城で

した。小さい城だろうと、あまり期待しないで行ったのですが、なかなか見応えのある

城でした。

  

 大洲城

f:id:tabininjin:20191018161856j:plain

当時の技術を再現する目的のため、多くの人々が様々な分野で挑戦されて、4層4階の

天守ができたそうです。城郭建築特有の迫力ある木組みに圧倒されました。 

 

f:id:tabininjin:20191018161905j:plain

 高欄櫓は江戸末期に再建されたもの。高欄を付した櫓、現存しているのは熊本城宇土櫓

と本櫓だけだそうです。 

f:id:tabininjin:20191018161901j:plain

何層にもなっている屋根。すごい技術ですね。 

f:id:tabininjin:20191018161908j:plain

有名な人たちが、たくさん城を訪れていました。 

 樫山文江さん主演の「おはなはん」のロケ地。松本零士さんの疎開先が大洲だと知りま

した。児童の作品を展示する仕事の手を休め、大洲についていろいろ教えてくださった

職員の方のおかげで、知識が増えました。イケメンでしたね(*^_^*)  旅の「福」♪

f:id:tabininjin:20191018161852j:plain

 北から南まで、日本の様々な場所が見られる「出川哲郎の充電させてもらえませんか

?」 

 最近よく見てますが、大洲城にも来ていたんだなあ。

 

宇和島城

f:id:tabininjin:20191018161951j:plain

百城めざして始めた城巡りも、83城目となりました。

こういう石段を登っていくのも大好きです。

石垣も見えてきて、わくわくしてきます。

どんな城だろう?って。 

f:id:tabininjin:20191018162007j:plain

城を見るときは、やっぱり晴れてほしい。

特に、白い城は、青空にすごく映えます。 

f:id:tabininjin:20191018162003j:plain

歴史は詳しくないけれど、城には魅力を感じています。

城巡りを始めるまでは、特に興味はなかったのですが、

旅に何か目標みたいなものがほしいなあ。と考えて、5年前にスタート。

私にとって、その目標は、成功! 

いろいろな場所に行き、城を通じて、知識も増えました(*^_^*) 

 

湯築城跡

f:id:tabininjin:20191021232656j:plain

道後公園の中にある湯築城跡。

石垣や天守がない平山城。

貴重な遺構が残存するとともに、多種多様な遺物が豊富に出土しているそうです。 

 

高知城

f:id:tabininjin:20191021232718j:plain

 過去2度、目の前にしながら時間がなくて、見学できなかった高知城。

やっとやっと、中に入れました。

城の大手(正面)にふさわしい堂々たる構えをもつ追手門。

「かっこいい!」を連発してしまいました。   

f:id:tabininjin:20191021232722j:plain

どこから見てもすばらしい!!!

どこから見ても、やっぱり城はかっこいい!!!

もっと、城の良さを表現する言葉があるはずなんだけど・・・。

ぴったりの言葉が見つからなくて、自分の語彙力が情けない(ーー゛) 

f:id:tabininjin:20191021232713j:plain

高知城は、期待通りの名城でした。

城を目の前にすると、いつも圧倒されます。そして、いつも思います。

重機やパソコンのない時代に、人の手だけでよくこんなすごいものを作ったなあっ

て。

f:id:tabininjin:20191021232726j:plain

高知城の石垣は、近江の技術者集団・穴太衆(あのうしゅう)によるものだそう。

パンフレットに、「見かけは雑に見えるが、非常に頑丈な築き方である。」とありますが、全然雑には見えませんでした。 

 やっぱり、城はいい!。

ヨーロッパ行った時に(そのころは、日本の城には興味がなかった)、ヨーロッパの城

ってすごい。って感動したけれど、日本の城も決して負けていませんね。

 

 最後まで読んでくださいましてありがとうございました。