旅の先には福がある

感動、癒し、出会いを求めて

やっぱり日本の良さを伝えたい!

f:id:tabininjin:20210115234635j:image

「 緊急事態宣言解除の日までお休み」と決めていたのに、

だめだー。我慢できない(~_~;)

 

 

 と思うことがありましたので、早々と復帰します。

 

緊急事態宣言直前に、岐阜県 飛騨市に行ってきました。

観光は無理だろうけれど、

雪景色鑑賞と、

お宿「八三館」での燃料チャージならいいかなと。 

f:id:tabininjin:20210115014237j:image

 東海北陸道は、全然車がいなかった。

前にも後ろにも車は見えず、高速道路はほぼ貸し切り状態。

春に宣言が出た時にも同じような光景があったけれど、

二度と見られないだろう。

二度と見たくないよ。と思ってた。

なのに、また見ちゃったよー(>_<)

 悲しいー!

f:id:tabininjin:20210115014232j:image

郡上市を過ぎたあたりから、急に雪が増えてきた。  

ずっと続く雪の壁。

f:id:tabininjin:20210115014246j:image

 いつも休憩に寄る「ひるがのパーキング」は、見事なまでの雪景色。

いや、これだけ積もると大変だ。

私たちは、「すごーい。綺麗だねー。」ですむけれど、

コンビニの前では、店員さんが汗を流しながら雪かきをしていた。

数日前は、もっとすごかったとか。

f:id:tabininjin:20210115014240j:image

 車の中で休憩していると、

高く盛られた雪を何度もトラックに積み運び出す作業をされるのが見られた。

今年は、北陸を中心に記録的な豪雪になったところがたくさんある。

ニュースで見て知ってはいたが、

実際に目の前で見ると、その大変さがわかる。

頭が下がります。

 

f:id:tabininjin:20210115234640j:image

松の木峠PAがこんなところと初めて知った。

あまり知られてないパーキングだよね。

へえーーー。そうなんだーーー。

また一つ、物知りになったぞい!

f:id:tabininjin:20210115234630j:image
f:id:tabininjin:20210115234635j:image 

今回、高山市の古い町並みに寄ってきた。

どんなだろうと。

いつも賑わっているところがどこか、すぐには分からなかった。

何度も何度も行っているところなのに。

全然人がいなくて、

店はほとんど閉まっていて、

休業・・・だよね?

閉店じゃないよね?

想像はしていたけれど、これほど閑散としているとは思わなかった。

あまりにもさびしい光景。

帰宅してからも頭から離れない。

いつかコロナが収束したら、またあの賑わいは絶対に戻ってくる。

そう思うのだけれど、

今、店の人たちはどんな気持ちで過ごしているのだろう。

今まで行った場所もみんなこんなふうなんだろうと思うと、泣けてきた。

それで、思ったのです。

書こう!って。

緊急事態宣言が解除されるまで、ブログお休みするつもりだったけれど、

私は、やっぱり日本の素晴らしさを書きたい。

それまでのブログで、

自分の文章でうまく伝えられてないなあというのも

お休みする理由であったけれど、

ま、いーや! 

あれこれ考えるのやめて、

飾らず、

思いのまま、

書くことに決めました。

 

あらまあ、もう復帰かーい?

はい。

コロナに負けたくないんだ!

(ボケたくないんだ) 

復帰します(ぺこり)

 

温かい励ましをくださったみなさん。

ありがとうございました。

そして早々の復帰、ごめんなさい。

ご心配をおかけしました。 

 

 

 

最後まで読んでくださいましてありがとうございました。