ぜひご紹介したいと思う素敵なSAがありました。
ミステリーツアー?ならずミステリーSAでまいります。
新東名はじめ、最近のSAは、驚くほど綺麗なところが多いですね。
その中でも、「これはすごいわ。」というところがありましてね。
行ったことがある方は分かると思いますが、
行ったことがない方は写真やヒントで当ててみてください。
このSAがある市は、とても華やかなイメージがあります。
このSAは、2018年にオープン。〇日本最大級のサービスエリアです。


広々~。
窓の形が素敵です。
写真を拡大して、文字を見ないで考えてくださいね~。


こちらは、トイレ前。モダンな椅子やベンチが置いてあります。
このトイレがすんごいの。
何なのこれは?と思わずキョロキョロしてしまいました。
で、スマホスマホと、写真を撮ろうとしたら、
「他のお客さんのご迷惑になりますから、写真撮影はご遠慮ください。」と張り紙。
でしょうねえ。
みんな撮りたくなるセンスのいいトイレとパウダールーム。
お姫様になった気分になります。
男性用トイレはどんなのかは分かりません。
撮影禁止のはずですが、ネットには載っています。
禁止の前に撮られたものだと思います。
ご興味のある方は検索してみてください。
そろそろ、答えは出ましたか。
あちこちに商業施設がありました。
半分以上は休業中でしたが、食べたいなと思うものがずらり。
京やきぐりがヒントに?
はい、関西方面です。
天井を見ると、その雰囲気が出ています。
手入れが行き届いた庭には、初夏の花々が綺麗に咲いていました。
フレンチラベンダー。
エミータさんに教えてもらったウサギの耳みたいな可愛いラベンダーです。
どこかで舞台がありそうな・・・。
名古屋の御園座に観に行くはずだったのに、コロナでなくなりました。
観たいヨ。
正解は・・・。
最後にね(^_-)-☆
ごめんなさい。
リリカのコーナーも見てやってくださいな。
はーい。お久しぶりです。
みなさん、お元気でしたか?
リリカはこんなに姉妹ができました。
ピンクや朱色の子もいたのですが、
もう咲き終わってしまいましたので、
キキカだけ紹介します。
おかあさん(旅福ね)って
ネーミングセンス悪すぎない?
黄色だから、黄黄華だって( ;∀;)
せめてルルカにして。
リリカお姉ちゃんの妹分だから、リの次のルでルルカ。
どうでもいいわ。って読者さんが言ってますよ。
これでリリカもルルカも来年までサヨナラです。
みなさん、お元気で~。
今咲いている子たちとバトンタッチ~。
カラー


左の子は、ピカソという種類。
結婚式でよく使われるんですって。
ダリア


つまみ細工みたいですね。
バーベナ、アルストロメリア、ヒペリカム



バーベナは再登場。ずっと咲き続けています。
右二つは切り花におススメ。
ストケシア


左は紫、右は赤紫。
とても丈夫で楽に育てられます。
アガパンサス、ミント


薄紫色は涼しげでいいですね。
ルドベキア、ひまわり


ビタミンカラーは元気が出ます。
ヒョウモンは、エミータさんちの畑から飛んできたのかしら?
ひまわりの身長は、何と10センチ!
ミニミニひまわりです。
鬼灯(ホオズキ)
開花時期に合わせて、日本各地で「ほおずき市」が開催されるそうです。
我が家の子はお盆前に赤くなってしまいそう。
行事に合わせるのは難しい。
今年のお盆は帰省して、みんなでお墓参りに行けるでしょうか。
旅福の実家は隣なので、帰省はすぐです。
では、ミステリーSAの 答えです。
でした。
な~るほど!でしたか?
そちら方面に行かれましたらぜひ!
新名神高速道路にありますが、一般道からも入れるようですよ。
トイレも行ってみてね(^_-)-☆
では、みなさん、
はば、ないす、ういきゃん。
まだ、ばば じゃないす さけのんで ういー・・・ きゃん(ころんだ)
最後まで見てくださってありがとう( ^^) _U~~
ふろむ りりか&おバカたびふく