今回は料理とお酒がセットになったコース。
シャンパン、ワイン、日本酒 が次々と~。
お品書きには、酒類の種類は書いてありません。
お酒は詳しくないので(特にワイン)、間違いがあるかもしれません。
お許しください。
コロナ感染防止のために、スタッフさんからの説明は少なく、詳しくは紙面にて。
全ての料理にお酒が付くコースだと知らずに席に着きました。
主人のサプライズだったようです。
が!
私はワインが飲めない。
アルコール大好きというわけでもありません。(若い頃に飲みすぎた。)
なのに、これはサプライズというものかしら?
游月さんの食事は期待できるから良しとしましょう。
季節は5月。
青モミジが爽やか~
箸がオシャレ~。
先付け
あちゃー😵
料理に気を取られて、お酒の写真を撮り忘れました。
確か、シャンパン。
小茶碗
碓水えんどうのペーストはとても優しいまろやかな味。
御造り
境港で採れた新鮮な魚たち。
美味しいにきまってます。


お造りには冷酒。
キンキンに冷えたガラスの徳利。
日本酒は好き💕
美味し~。銘柄は聞きませんでした。
ひたすら食べて飲んで味わった。
焼物
隠岐産岩牡蠣には、白ワイン。
ほんのり山椒が効いてます。


炊合せ
鱧茄子阿蘭陀煮は、熱燗で。
熱燗うんめえ。
あ、いかん。
旅福の言葉じゃない!!!!!
と言いたいけれど、日本酒好きなのは私だけ。
だから言ったのは旅福でした。
正直でっしゃろ?
器が美しゅうございます。
箸休め
春野菜と海鮮のゼリー寄せにはロゼ。
タコやカニの味がじわじわ~。
最高のお味でした。
強肴
鳥取和牛オレイン55っていうお名前。
とろけるような柔らかさと美味しさに「gogo!」なんてダジャレは言いませんよ。
って、言ってるか。
with 赤ワイン。
飲めないので、綺麗な色だけ味わいました。
御食事
日野産コシヒカリ米のアサリ御飯。
おともには日本茶。
ぷは~。美味しい。
水菓子
苺、メロン、パインの盛り合わせ。
抹茶餡のあゆ最中。
最後はまたワインです。
ワイン飲めなくてごめんなさい。
私と娘の分は、ほとんど主人が飲みました。
朝食はビュッフェなので撮ってありません。
游月さんの食事は個室ではなくレストラン食。
(部屋食もあるみたいです)
コロナ禍の中では個室がいいのですが、
レストラン食でも気になりませんでした。
他のお客さんとは接しないようになっているからだと思います。
なのでとても安心して食事ができました。
食事の内容はご覧の通り。
見た目は美しく、細部にも細かい気配りあり。
文句なしの夕食タイムでありました。
〈お宿の感想 〉
館内の綺麗さ、客室や大浴場の快適さ、景観などほぼパーフェクト。
「ちょっとなあ。」というひっかかるところは何もありませんでした。
そんな中で何よりも良かったのは、スタッフさんの誠実な接客態度です。
どのスタッフさんも、心からお客さんを迎えていてくださっていることがわかります。
もう感動ものですよ。
さりげない優しさを持ってスマート。
見ていてとても気持ちが良かった。
男性ばかりで比較的若い方たちが多いのですが、本当に爽やか。
(ここで、がっかりなさった殿方がいるかな?)
食事以外の場所、駐車場やロビーでの温かい対応に、
滞在中ずっと笑顔でいられたような気がします。
近かったら常宿にしたい。
そんなお宿でありました。
絶対にまた行くよ。
節約しなくちゃ~。
最後まで読んでくださいましてありがとうございました。
楽天トラベル評価
楽天トラベル予約ページ
Googleマップ