旅の先には福がある

感動、癒し、出会いを求めて

城・城下町

徳川家康出生の城『岡崎城』 岡崎公園内にある城周辺はデートにもお勧めかも

岡崎城の起源は15世紀前半。 明大寺の地に西郷頼嗣(よりつぐ)によって築城されたのがはじまりです。

歴史浪漫の地『松阪市』 城下町ってええねえ。

今も生き続ける武家屋敷『御城番屋敷(ごじょうばんやしき)』と 豪商の佇まい『旧長谷川次郎兵衛家』を見学してきました。

ますます石垣にハマる。『松坂城跡』の石垣は圧巻!

三重県松阪市にある『松阪城跡』の 自然石を利用した「野面積み」の石垣は、見事です。

まさかまさかの話。『府内城(大分城)』は、コロナに攻められていた。

府内城は、大分市街の中心に位置する梯郭式平城。 現在、城跡は大分城址公園となっています。

「荒城の月」のモデルの城『岡城跡』 壮大な城跡と石垣は美しい。けれど切なくて哀しい。

大分県竹田市に残る「難攻不落の堅城」といわれる『岡城跡』 夭折した作曲家滝廉太郎を想い、断崖絶壁や石垣群が切なく見えました。

『宇佐山城』 信長が比叡山焼き討ちの拠点にした城 思いつきの史跡探訪は思わぬことになる

宇佐山城は、滋賀県大津市に残る日本の城跡です。 織田信長に命じられた森可成によって築かれ、2代目城主は明智光秀。

『金華山と岐阜城』『信長居館跡』   初心者向けの「めい想の小路」を選んだんですがー!&地球を感じた! 

大河ドラマ「麒麟がくる」で話題の岐阜城(稲葉山城)は、金華山の頂上にあります。 今回は、登山道を使って攻めてみました。

『高知城』と『ひろめ市場のカツオ』 高知、最高!

四国は見所がいっぱい!。 今回は高知城とひろめ市場をご紹介します。

『一乗谷城朝倉氏遺跡』短時間ダッシュの復元町並み見学

大河ドラマ『麒麟がくる』に登場の朝倉氏の居城「一乗谷城」は 福井県福井市にある城です。

『松江城』  市民によって守られ生き続ける城  国宝はやっぱり国宝です。

松江城天守は全国に現存する12天守のひとつ。 天守の平面規模では2番目。 高さでは3番目の規模を誇る大きな天守です。

斉藤道三、明智光秀ゆかりの地 『大桑城』『長良川の戦いの地』『道三塚』 歴史は身近に息づいている

濃尾平野の北の端に位置する岐阜県の山県市(やまがたし)。 大桑城(おおがじょう)は山県市の大桑地区にあり、鷹を愛した美濃国守護・土岐氏の居城です。

『山中城跡』 美しきワッフル城はまさにアート 花の季節にも訪れたい

ワッフルがある城として知られる山中城跡は静岡県三島市にあります。 戦国時代の山城で、土塁と堀で構成され、天守閣や石垣がないのが特徴の城です。

明智光秀 織田信長ゆかりの地を訪ねて 坂本城跡 西教寺 浮野古戦場 岩倉城跡

大河ドラマの『麒麟がくる』が始まって4か月以上がたちました。 大河ドラマをこんなに夢中になって観るのは初めてです。 城巡りを始めて戦国時代に興味を持ったからでしょうか。 謎多き武将、明智光秀の足跡をたどるドラマだからでしょうか。

備中松山城  『真田丸』のオープニングの城  壮大な石垣は迫力満点 

「どこにでも行きたい。」 「何でも見たい。知りたい。」というかじりたがりの私ですが、長年歴史だけは興味がありませんでした。

明智光秀ゆかりの地 明智城跡と天龍寺 戦国ロマンの世界に浸る

大河ドラマが始まり、毎回放映の最後に明智光秀はじめ斉藤道三や織田信長たちゆかりの地を紹介していますね。

美濃金山城  森蘭丸の父親、可成の城。自然の中で頭も体も心もリフレッシュ! 

岐阜県可児市にある城で別名兼山城。 斉藤道三の命令で、尾張国侵攻のために斉藤正義が築城したことが始まりです。

赤穂城跡や大石神社 ”忠臣蔵のふるさと”で赤穂義士たちを偲ぶ

兵庫県赤穂市にある赤穂城は、日本100名城の一つ。 江戸時代、赤穂藩主の居城で、別名・加里屋城、大鷹城。

小倉山城 今、話題の美濃市にある城。桜の季節に行ってみたい。

「うだつの上がる町」として知られている美濃市にある城です。

新しくなった岐阜城(金華山) いい! 非常にいい!!!

NHKの大河ドラマはあまり観てこなかったのですが、 今度の「麒麟がくる」は楽しみにしています。

犬山城下町 歴史ある町並みは古くて新しい魅力的なところでした。

駐車場から城下町へ、国宝犬山城を見ながら歩きます。 お城の周りは紅葉で綺麗な時期ですが、今回は城下町での散策が目的なので、遠くから 眺めるだけ 。工事中なんですね。

愛媛から高知へ➁ 4つの城巡り 大洲城 宇和島城 高知城 湯築城跡

清流肱川の畔に築かれ、多くの武将達が主となった大洲城。 明治期に姿を消して、百余年。2004年に天守復元された大洲城は、大変立派な城で した。小さい城だろうと、あまり期待しないで行ったのですが、なかなか見応えのある 城でした。